がん保険おすすめ|診断給付金と上皮内がんがポイント

 

 

がん保険のおすすめは

診断給付金上皮内がんがポイント!

 

 

よくがん保険だけは入った方がいいと言われたりしますよね。なので、医療保険とがん保険の関係がどのようになっているのか説明していきます。

 

例えば、医療保険とがん保険の両方入っている人がいたとします。その人ががんになった場合、どんな保険からお金が出るのでしょうか?

 

がんになると通常、がんと診断されて、入院して手術します。そういった場合に関しては、がん保険からもちろんお金がでますが、医療保険からも出ます。つまり、両方から出るのです。

 

医療保険は「入院保険」とも呼ばれるように、入院と手術をするとお金が出るのが基本的な保障となっています。約款所定の規定された入院や手術に関しては、ほぼお金が出ます。つまり、がんも含め、それなりにしっかりしたお金が医療保険から出るということです。

 

スポンサーリンク

 

 

一方、がん保険からは、がん以外の大きな病気の場合にはお金は出ません。つまり、医療保険の方がオールマイティで、がん保険はがんだけにきくというイメージです。医療保険に入っていれば、たくさんは出ませんが、がんでもそこそこのお金が出ます。

 

ちなみに、医療費の自己負担分に関しては医療保険だけで済んでしまうケースも多いです。

 

 

医療保険よりがん保険がおすすめ?

 

私の両親も、がんはお金がかかるということで、医療保険には入っていませんでしたが、がん保険にだけは入っていました。

 

これは考え方次第なのですが、がんは確かに精神的には大きなダメージを受けたり、長引けが経済的なダメージも大きかったりしますので、そういう意味では、保険を掛ける対象としては合っていると思います。

 

ただ、がん保険ですと対象が限られていますので、がん以外の大きな病気やアクシデントが起きた場合には、貯蓄を取り崩さなければなりません。なので、貯蓄を取り崩したくない人は、医療保険も検討してみるのもよいと思います。

 

あるいは、保険はがんだけカバーしてくれれば、あとは貯蓄を取り崩して対処すればいいと割り切れるのであれば、医療保険は必要ないと思います。

 

 

がん保険はおすすめ?

 

まず、がん保険のイメージですが、医療保険の中に三大疾病に備える保険があり、その中にがん保険があるというように考えて下さい。つまり、医療保険というのは、病気全体をカバーしているものですから、基本的には、どんな病気でもカバーされます。

 

また、三大疾病に備える保険というのは、これはがんの他、心筋梗塞や脳卒中の3つに対してカバーされる保険になっています。さらに、その中でがん保険というのは、がんだけの給付というように限定された保険になっています。

 

 

がん保険の特徴は?

 

がん保険の特徴に、入院日数が無制限というものがあります。通常、医療保険には、制限日数があるのですが、がん保険の場合には無制限なのです。それだけ入退院を繰り返すということがあるのかもしれませんが、無制限というのは心強いですよね。

 

スポンサーリンク

 

 

それから、これはがん保険だけなのですが、免責期間があります。免責期間というのは、契約しても最初の90日だけは免責になるということです。つまり、その90日間の間にがんが発見されたとしても、そのがんについてはお金が出ないということです。

 

なので、保険の見直しを考えている場合は、免責期間が終わってから前の保険を解約する方がよいケースもあります。免責期間というのは、がん保険だけにあるものですから少し注意してください。

 

また、がん保険の特徴として、診断給付金というものもあります。これは、がんと診断されたら、一時金として50万円とか100万円とかまとまったお金がもらえます。

 

私も母親ががんと診断された時に、セカンドオピニオンを聞きに行ったことがあるのですが、セカンドオピニオンには保険がきかないんですよね。なので、1回につき2万円とか3万円を自費で出す必要がありました。

 

それ以外にも、サプリメントを試してみたいとか色々なことがあるので、診断給付金があって助かった経験があります。

 

さらに、がん保険の場合は、先進医療という健康保険が適用されない治療を受けるケースがあります。これはものによっては、300万円とかかかるものがあるのですが、がん保険の場合は、この技術料が2千万円まで保障するというのが今は主流になっています。

 

ですから、がんが心配な方は、先進医療の特約のあるがん保険を検討されてもよいかもしれません。

 

最後に、最近の特徴として、通院もカバーされるものがあります。がんというのは、何も入院せずに通院で治療を受けることもあります。放射線治療などの外来治療ですね。

 

ですから、最近のがん保険というのは、特定の治療については、通院もカバーされるものもあるのです。なお、がん保険は昔入ってそのままという人は、最近のがん保険はかなり違うものになっていますので、見直しをするのもよいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

がん保険は診断給付金がおすすめ

 

今、がんに対する保障というのは、放射線治療の時ににいくら出ますよとか、ホルモン剤を投与した時にいくら出ますよなど、それぞれの治療ごとにいくらと設定されているものもあると思います。

 

ただ私が個人的におすすめするのは、やはり診断給付金がもらえるものです。つまり、「あなたはがんですよ」と診断された時点で、例えば100万円出るようながん保険です。

 

なぜ診断給付金をおすすめするのかというと、前述したように、○○治療の時に○○円というものだと、その治療でしかお金がでないからです。それだとかなり守備範囲が狭くなってしまうのです。

 

それに比べて、この診断給付金は、「あなたはがんですよ」と診断された時点、もしくは入院を開始した時点など、これは保険会社によっても基準が色々ありますが、とにかく最初の時点でまとまったお金がもらえて、後の使い道は好きに使ってくださいというものです。

 

なので、最初に100万円などをもらえると、その後どのような治療法になっても、その100万円の中からある程度カバーできます。しかも、使い道も限定されていないので、余ったらそのまま貯蓄に回してしまってもよいのです。

 

そういった柔軟な使い方ができるので、個人的には治療法ごとにいくらというタイプのものより、使い道が自由な診断給付金がもらえるタイプをおすすめしています。

 

 

三大疾病も診断給付金がおすすめ

 

また、三大疾病についても同じです。今は、がんだけではなく、三大疾病(がん、脳卒中、心筋梗塞)のどれかで入院した場合に、診断給付金が例えば100万円出るタイプがおすすめです。

 

これは、三大疾病特約といって、医療保険にくっつけることのできるものがたくさん出ています。

 

なので、自分ががんになりやすいかどうか、がんの家系かどうかによって、がん保険だけを別個に入るか、それとも、診断給付金の特約だけを医療保険にプラスして保険料を抑えつつ、最低限、三大疾病やがんに備えるか、を検討するとよいと思います。

 

とにかく、使い道を限定されない診断給付金をつけるのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

 

おすすめの診断給付金はどこの保険会社がいいの?

 

がん保険を選ぶ際に、どこの保険会社の診断給付金がいいのか考える上で重要なポイントは2つあります。

 

1つは何年に1回出るかということです。一般的に一番多いものですと、2年に1回なら、何回でもお支払いしますというものがあります。例えば、自分が今年がんになって100万円もらって、2年後また再発した時はまた同じように100万円出るというものです。

 

ちなみに、一番短いタイプは、1年に1回というのもあります。例えば、今年がんになって100万円出て、来年再発したらまた100万円出るというものです。なので、診断給付金を比較する際には、そういった間隔が短いものを選ぶのがおすすめです。

 

 

上皮内がんで出るタイプもおすすめ

 

もう1つは、上皮内がんで出るタイプです。上皮内がんというのは、がんの超初期というイメージです。まだ悪性ではないので悪さをする段階ではないけれど、なりかけのがんです。この上皮内がんで、きちんと保険がきくかどうかがポイントです。

 

保険会社によっては、上皮内がんの場合には、半分しかお金が出ませんとか、10%しかでませんといったところもあります。ですから、上皮内がんで保険が下りるかどうかはしっかり確認するようにして下さい。

 

なぜ上皮内がんが大事かというと、今は検診などそういったがん検診が進歩していて、すごく初期で見つかることが多くなっているからです。

 

最近は、芸能人でがんになった方も多く関心が高まっている時なので、余計に検診に行く人が多くなり、上皮内がんが見つかるケースが増えているそうです。

 

なので、例えば、1回しか診断給付金をもらえない保険なのに、その10%しかもらえない上皮内がんの時点で見つかってしまって、それで終わりとなってしまったら、もし再発した時には大変なことになります。

 

ということで、がんも三大疾病も、まずおすすめは診断給付金があることで、それが何年に1回出るのか、再発した時に対応できるのかがポイントになります。

 

それと上皮内がんです。早期でがんが発見された時にいくらお金が出るのか、満額でるのか何%なのかはしっかり確認してください。

 

なお、がん保険に別個に入るかどうかについては、がん家計でウチは絶対にがんになるという確信のある人は、医療保険と分けて別個で入るのもよいと思います。

 

そこまでがん家計でもないし、リスクは感じていないけれども、最低限備えておきたいという人は、医療保険に特約でがんや三大疾病の診断給付金をつけると、保険料を抑えつつ最低限カバーができるのでおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

関連記事(一部広告含む)

 

(関連ページ)
生命保険見直したい!無料相談は超危険?おすすめは『保険スクエアbang(ウェブクルー)』