IT資格で転職ならHTML5

 

 

IT業界転職に有利なHTML5とは

どのような資格なの?

 

 

「HTML5プロフェショナル認定資格」というのは、就職や転職、キャリアアップに非常に有利なIT資格です。ただあなたが「HTML5なんて初めて聞いた」というかもしれませんので、誰でも簡単に理解できるように、わかりやすく説明していきます。

 

あなたは最近、オンラインショップやSNSの利用などウェブサイトを使う機会が多くなっていませんか?テレビCMなどでも“続きはウェブで”などという言葉があるぐらい、ウェブサイトは私たちの身近なものとなってきていますよね。

 

例えば、私たちがコミュニケーションを取る際、日本語を使うように、ウェブサイトを作る場合にも専用の言葉があるのです。それが「HTML」というものになります。

 

もしあなたが、今、ウェブサイトを表示しているのなら、マウスで右クリックしてみて下さい。すると「ソースを表示」というものが出てくるので、それをクリックして下さい。これで「HTML」を実際に見ることができます。

 

スポンサーリンク

 

 

この「HTML」で書かれた文章を「ブラウザ」というスクリーンのようなものに通すことで、あなたが見ているようなウェブサイトが表示されるのです。

 

そして、本題の「HTML5」ですが、これはウェブサイトを作るためのHTMLという言語の最新バージョンで、今IT業界では非常に注目度が高まっています。

 

なぜなら、この「HTML5」というのは、パソコンやスマートフォン向けのウェブサイトだけではなく、様々なもの、例えば、時計や眼鏡、テレビ、家電、車などがインターネットにつながって、そこから好きな時に情報を得たりとか、命令を出したりできる技術だからです。

 

 

なぜ、HTML5プロフェショナル認定資格を

取得したのか?

 

現在、私はIT系の会社でシステムエンジニアとして、GISアプリケーションの企画・開発・維持管理をしています。GISというのは、わかりやすく言うと、Googleマップのような地図のデータの上に、色々な情報を重ねて情報を分析するシステムです。

 

これは、一般的には地図の上にお店の情報と人口分布の情報を載せて、出店計画を立てたりする時に使います。なので、これからお店を出したいなと思っている方々に利用されています。

 

さて、ここから本題ですが、私はもともと個人的なスキルアップを目的として、HTM5を勉強していました。ITの技術というのはすごく流れが早いので、IT業界で長く勤めていくためには、新しい技術を先取りして、幅広く知識を習得することが大事かなと思っていたのもありました。

 

それだけではなく、先々の転職のことなど考えると、習得したスキルを可視化するのも大事なことだと思っていました。そんなこともあって、HTML5プロフェショナル認定資格を取得するに至ったのです。

 

スポンサーリンク

 

 

HTML5プロフェショナル認定資格の

勉強方法は?

 

私の場合は、まず書店に行って、HTML5の技術書を買ってきて、実査にウェブページを作って、自分で手を動かして、タグの動きや意味を理解していきました。こうした作業を3〜4ヵ月、ゆっくり少しずつやっていって、HTML5プロフェショナル認定資格を取得することができました。

 

 

HTML5プロフェショナル認定資格を

取得したメリットは?

 

これまででしたら、「HTML5を知っています」とか「HTML5を勉強しています」と口頭でしかアピールできなかったのですが、今は資格を取得したことで目に見える形でアピ―ルしやすくなりました。ただ実際のところ、私の今の業務ではHTML5を使う場面が出てきていません。

 

とはいえ、IT業界全体としてHTML5に注目が注がれていますので、今後資格を持っていたり勉強しておくと、転職に有利なだけでなく、様々な場面で活躍できる場というのは増えてくると思っています。今後、ますますHTML5は広がっていきますよ。

 

 

これからIT業界に転職したい人へ

 

ウェブに関する技術といっても、色々と新しいものがどんどん出てきて、追いかけるのがすごく大変だと思います。

 

幅広く知識を知っているということは、とても大事だと思うのですが、その中でも自分が得意としたいところを見つけて勉強して、強みを作っていくと転職する際のアピールする材料になると思います。

 

もしあなたが、まだ強みにしたいところがないというのなら、HTML5プロフェショナル認定資格の取得にチャレンジしてみることをおすすめします。

 

スポンサーリンク

 

関連記事(一部広告含む)

 

(参考)
ITエンジニア転職サイト『ギークリー(Geekly)』の非公開求人情報の評判は?