仮想通貨の税金!税金発生のタイミングは?

 

 

仮想通貨税金

税金発生のタイミングは?

 

 

今回は、仮想通貨の税金が発生するタイミングについてのお話です。ここはよくわからないという声を多く聞きますので、できるだけわかりやすく解説していきます。

 

仮想通貨の税金に関しては所得税です。雑所得と事業所得に分かれますが、原則ほとんどの人が雑所得に区分されます。副業などされている方も、ほとんどが雑所得かと思います。

 

事業所得というのは、事業として仮想通貨取引を行っていて、マイニング等の設備を準備しているなどです。事業所得の場合には色々と細かい項目があるのですが、ほとんどの人は雑所得だと思いますのでこちらで考えていただければOKです。

 

なお、国内外問わず、日本に居住しているのであれば税金を納めなければなりません。この辺りはしっかり理解しておいて下さい。

 

スポンサーリンク

 

 

仮想通貨の税金が発生するタイミングは?

 

仮想通貨の税金が発生するタイミングは3つあります。

 

1つ目は、仮想通貨を円に交換した時です。2つ目は、仮想通貨で物を買った時です。3つ目は、仮想通貨を他の仮想通貨に交換した時です。

 

この3つが仮想通貨の課税のタイミングとなります。

 

 

仮想通貨を円に交換した時とは?

 

まず仮想通貨を円に交換した時から説明していきます。

 

例えば、20万円でビットコインを購入し、そこから50万円の価値が付いたので利益を確定したというケースがあったとします。

 

この場合は、最初に20万円を投入し価値に50万円が付いたということですから、50万円−20万円=30万円の利益となります。この利益である30万円が課税対象となります。これはすごく簡単ですよね。

 

 

仮想通貨で物を買った時とは?

 

仮想通貨で物を買った時というのは、例えば、20万円でビットコインを購入し、その後50万円の価値が付いた場合、この時点での利益は30万円(50万円−20万円)です。

 

そして、そこからビットコインで10万円のカメラを購入した場合を考えてみます。

 

そうすると、最初に20万円を投入していますよね。そこから50万円の価値が付いたので、50万円−20万円=30万円の利益、これは先ほどと同じです。

 

そこから30万円のうちカメラを10万円で購入したということですから、30万円のうち10万円が課税対象となります。つまり、30万円のうち10万円を円に換えたと理解していただけるとわかりやすいと思います。

 

課税されるのはモノに換えた分のみになりますので、よくわからない場合は、モノ=円に交換と考えるとよいです。こちらを円に置き換えてもらえるとすんなり理解できると思います。

 

 

仮想通貨を他の仮想通貨に交換した時とは?

 

例えば、20万円でビットコインを購入し、その後50万円の価値が付いたので、そこから50万円分をネムに交換したとします。

 

この場合も課税対象となります。このケースであれば、50万円−20万円=30万円の利益、これは先ほどの1つ目、2つ目と同じです。そこから50万円分をネムに交換した場合は、利益である30万円に対して丸々課税対象になります。

 

といことで、仮想通貨の税金が発生するタイミングについては、この3つをしっかり押さえておくようにして下さい。

 

スポンサーリンク

 

関連記事(一部広告含む)