家賃貸購入比較シミュレーション!どっちがお得?

 

 

家の賃貸購入比較シミュレーション!

どっちがお得?

 

 

今回は、「本当のマイホーム価格とはいくらなのか」というお話です。例えば、AさんとBさんは全く同じ年収650万円、預貯金500万円あるとします。また、Aさんは500万円の頭金を出しますが、Bさんは自己資金を使わず頭金は0円です。

 

物件購入価格は4,000万円、金利は変動金利で2.475%、借入期間35年で、35年間支払った時の合計額はいくらくらいになるでしょうか?ちなみに、これはあくまでもシミュレーションなので、100%その金額ということではありません。

 

さらに、Cさんが賃貸を35年間借り続けた場合とも比較してみます。

 

まずAさんの場合、3,500万円の借り入れになりますので、月々の返済額は124,654円、年間返済額は1,495,848円になります。Bさんの場合、4,000万円丸々借入れしますので、月々の返済額は142,462円、年間返済額は1,709,544円になります。

 

スポンサーリンク

 

 

あくまでも変動金利2.475%で35年経過した時の金額になりますが、Aさんが35年間支払う金額は57,355,027円、Bさんが35年間支払う金額は59,834,316円になります。

 

その差額は約247万円です。Aさんは、500万円支払った金額が含まれていますので、その分利息が少なくて済んでいます。こうしたシミュレーションを見て、頭金を入れるか入れないか個別に判断することになります。

 

 

賃貸との比較ではどっちがお得?

 

次に、生涯賃貸住宅で生活する場合の家賃支払いの総額をシミュレーションしてみます。

 

例えば、Cさんは都内3LDK、家賃12万円、駐車場2万円の月額14万円の支払いで35年間賃貸生活の支出を出してみます。すると、5,880万円(月額14万円×12ヵ月×35年)になります。

 

そこから、賃貸の場合にかかってくる費用を必要経費としてプラスします。具体的には、家賃と駐車場の更新料が2年に1度で245万円(14万円×17.5回)、引越しが10年に1度で350万円(100万円×3.5回)、合計595万円(245万円+350万円)です。

 

ちなみに、引越し代には新しい家具やカーテンなど、そういったものを色々と買い換えするという前提で1回100万円にしています。

 

前述の家賃支払いの総額5,880円と必要経費595万円を足すと、総支払合計は6,475万円になります。

 

 

結局、家の賃貸と購入を比較すると

どっちがお得?

 

さらに、Aさん、Bさん、Cさんの総額の比較をしてみます。金額だけで比較すると、35年間の支払総額は、Aさんは57,355,027円、Bさんは59,834,316円、Cさんは64,750,000円となります。

 

スポンサーリンク

 

 

Aさんの場合は、預貯金500万円を頭金にしているので総返済額は軽減されます。ただし、手元資金に余裕がなくなった時の対策について、事前に考えておくことが必要になります。

 

Bさんの場合は、預貯金を手元資金に残しているので、若干総返済額が高くなります。

 

もともと手持ち資金を500万円と想定していますので、Bさんはその分借り入れを増やしたということです。とはいえ、手元資金がありますから、万が一の支出にも対応できますし、しかも状況によっては繰り上げ返済をして利息の軽減を受けることも可能です。

 

Cさんの場合、賃貸のメリットはいつでも気軽に引越しできることです。ただし、高齢になると保証人の問題や収入の問題で入居が困難になるケースが増加していきます。

 

色々な考え方はあると思いますが、このシミュレーションの結果を見て、あなたはどう考えるのか判断していただけたらと思います。

 

なお、概算で算出した支払総額が冒頭にお話した本当のマイホーム価格、つまり住宅購入価格といえます。ただし、長期にわたる返済計画なので、最終的には完済した時点での総額とは異なります。あくまでも想定上の金額ということです。

 

このシミュレーションを見てどう判断するのか、あるいはこれをもとにシミュレーションして返済計画を立てていただけたらと思います。

 

 

家賃貸購入比較シミュレーション!

どっちがお得?まとめ

 

数字のトリックというわけではありませんが、結局、頭金を入れた時、入れなかった時のメリット・デメリットというのがあります。また、それによって利息が少し多めにかかったりしますので、その違いがわかっていただけたと思います。

 

さらに、賃貸住宅に住んでいた場合の総額についても、実際にこれくらいかかるということが、数字によって実感していただけたらと思います。

 

マイホームを買った方がいいとか、頭金を入れた方がいいとか、頭金は入れない方がいいとか、それはそれぞれの方の選択になります。

 

あくまでも数字上はどうなっているのかということなので、判断基準はあくまでもあなた自身の中にあるということは理解していただきたいと思います。

 

単に損得で計算していくと、途中経過で何があるかわかりませんから、そういったことはライフイベントなどで判断していくことになります。

 

スポンサーリンク

 

関連記事(一部広告含む)