かかりつけ薬剤師制度とは|指導料とメリット、認定資格要件

 

 

かかりつけ薬剤師とは?

指導料とメリット、認定資格要件は?

 

 

平成28年4月1日よりかかりつけ薬剤師の制度が始まりました。このかかりつけ薬剤師とは、実はかかりつけ薬局と同じです。つまり、あなたの薬歴や体質体調を管理して、適切な調剤を行ってくれる人のことをいうのです。

 

 

かかりつけ薬剤師のメリットは?

 

かかりつけ薬剤師を持つと様々なメリットがあります。最も大きなメリットとしては、患者の服薬状況を一元的また継続的に管理してもらえるので、調剤をより安全に優先的に行ってもらえることがあります。

 

例えば、一般薬やサプリメントよりも、より的確な情報提供を受けることができたりします。ちなみに、私の知っているある薬局では、すでにかかりつけ薬剤師に24時間いつでも相談できるサービスを受ける体制が整っています。

 

なお、こうしたかかりつけ薬剤師のメリットの恩恵を受けるためには、お薬手帳を持参して、かかりつけ薬剤師の同意書にサインする必要があります。

 

スポンサーリンク

 

 

かかりつけ薬剤師制度とは?

 

かかりつけ薬剤師は、平成28年4月1日より新たな医療関連制度として始まったものです。

 

具体的には、このかかりつけ薬剤師制度は、かかりつけ医のように自分の主治医を持つのと同じように、あなたが服用している薬や体質をよく理解したかかりつけの薬剤師を持つことを推奨していく制度となっています。

 

かかりつけ薬剤師は、通常の調剤業務に加えて、自分が担当している患者が服用している薬を一般用や医薬品用も含めて把握していきます。

 

そして、薬の適正使用はもちろん、問題となっている残薬管理なども含め、かかりつけ薬剤師が薬を一元管理することで薬の無駄をなくし、医療費を軽減していこうというのが制度趣旨となっています。

 

 

かかりつけ薬剤師≒かかりつけ医?

 

さて、新聞や冊子を見ると、かかりつけ薬剤師のほかに、かかりつけ薬局や健康サポート薬局という言葉も出てきてわかりづらくなっています。そこで、これらの違いについて少し解説しておきます。

 

まず、かかりつけ薬剤師とは、一言でいうと「かかりつけ医の薬剤師版」といえます。研修や経験によって一定のレベル以上とみなされる薬剤師を「かかりつけ薬剤師」として患者が指名します。

 

指名というと大袈裟ですが、実際には調剤した薬剤師が、かかりつけ薬剤師の説明を簡単にした後で、「自分があなたの主治医のようなかかりつけ薬剤師になりますけどよろしいですか?」といった感じで患者の了承をもらい、その患者のかかりつけ薬剤師になっていきます。

 

すると、お薬手帳にかかりつけ薬剤師の名前や勤務している薬局の名前が記載されます。そして、その後はその薬剤師がその患者の担当になっていきます。

 

スポンサーリンク

 

 

かかりつけ薬剤師の指導内容は?

 

かかりつけ薬剤師は、担当患者の服薬管理をすべて行って、お薬手帳の意義や使い方を説明したり、残薬管理を行っていきます。また、24時間体制でその患者から相談を受けられる体制をつくります。24時間対応可能な連絡先を教えて、勤務表も渡します。

 

もちろん、他の薬局や病院で調剤を受けた場合は、それを患者から聞きだして記録しなければなりません。

 

 

かかりつけ薬剤師になるには?

認定資格要件は?

 

このかかりつけ薬剤師は、国家試験に合格すれば、あるいは保険薬剤師の登録をすれば誰でもなれるというものではありません。具体的には、次の4つの条件を全て満たさなければなりません。

 

■薬局に3年以上勤務して、現場で働いた経験を持っていること
■薬局に週32時間以上勤務していて、6ヵ月以上その店舗に勤務していること
■薬剤師の研修を受けて、認定や資格を持っていること
■地域の講演会などで発表したり、社会活動をしていること

 

それだけ、かかりつけ薬剤師は知識と経験が必要になるということなのですね。

 

 

かかりつけ薬剤師の指導料は?

 

かかりつけ薬剤師がいる薬局、つまりかかりつけ薬局では、かかりつけ薬剤師が指名された場合、処方1回につき70点もらえる調剤報酬体制になった分、患者側からすると3割負担であれば210円、1割負担であれば70円、かかりつけ薬剤師の指名料を取られることになります。

 

もし、かかりつけ薬局でなかったり、かかりつけ薬剤師を指名しなかった場合は、かかりつけ薬剤師の指名料の代わりに指導料が取られます。

 

スポンサーリンク

 

 

そして、お薬手帳を持参していれば3割負担で114円、1割負担で38円取られることになります。もしお薬手帳を忘れて持参していないと、3割負担で150円、1割負担で50円となります。

 

つまり、仮にかかりつけ薬剤師を指名しなかったとしても、1回処方で3割負担でも60〜100円程度しか変わらないということです。そうであれば、きちんとかかりつけ薬剤師に管理してもらった方が、何かとメリットが多いと思います。

 

 

健康サポート薬局とは?

 

最近、健康サポート薬局という言葉もよく見かけるようになりました。この薬局は、健康サポート機能を持ったかかりつけ薬局のことです。

 

一般的なかかりつけ薬局よりも、よりかかりつけ医をはじめ、地域との強い連携が求められています。また、一般医薬品はもちろん、健康食品や介護用品など健康一般における幅広い相談を受けることができます。

 

この健康サポート薬局は、健康サポート機能を持ったかかりつけ薬局ですから、当然かかりつけ薬剤師が必要になります。さらに、健康サポートサービスが行えるように、研修を受けた研修修了薬剤師が常駐していなければならないことになっています。

 

 

まとめ

 

最後に薬剤師の形態によってできることについてまとめてみます。

 

まず保険調剤ができる保険薬剤師というのは、登録が必要です。また、かかりつけ薬剤師指導料が算定できる「かかりつけ薬剤師」になるには、一定の勤務経験をクリアした上で研修を受け、研修修了薬剤師の条件をクリアしなければなりません。

 

そして、健康サポート機能を持ったかかりつけ薬局である健康サポート薬局の常駐薬剤師になるには、普通のかかりつけ薬剤師よりも厳しい勤務経験が求められ、さらに健康サポート機能に関連した研修を受け研修修了薬剤師にならなければなりません。

 

スポンサーリンク

 

関連記事(一部広告含む)

 

(参考)
薬剤師転職サイト『マイナビ薬剤師』に登録し成功!主婦パート求人(薬局)紹介!失敗体験談も